050-3568-2789 24時間365日受付中

助成金と補助金の違いや特徴

  1. 弁護士坂東大士 会社の経営相談 >
  2. 企業法務に関する記事一覧 >
  3. 助成金と補助金の違いや特徴

助成金と補助金の違いや特徴

会社を運営していくうえで、大切なのが資金の問題です。
資金のやりくりをするために補助金や助成金の申請をおこないたいという方もいらっしゃるかと思います。
しかし、補助金と助成金似たような言葉ですが一体どんな違いがあるのでしょうか。今回は補助金と助成金の違いについて確認していきたいと思います。

【助成金とは?】
助成金とは国や地方公共団体、民間の団体などからある条件をクリアすると支給してもらえるお金になります。
おもにどのような目的に使用されるかというと、人材育成や雇用増加のためになります。
つまり厚生労働省などが主導でおこなっていることが多いです。
助成金は業種や社員の数など申請する受給条件を満たしていれば、原則として申請した人みんなが受け取ることが出来ます。
代表的な助成金の種類をお伝えすると、キャリア形成促進助成金や雇用調整助成金などがあげられます。キャリア形成促進助成金は企業で雇っている人の資格取得など職業能力を向上させるための助成金です。
一方で雇用調整助成金とは景気などで売り上げが悪化した際に企業側が雇用を維持したまま一時的に休業などをおこなった時に利用できる助成金となっています。

以上のように雇用を守ったり、従業員のさらなるキャリアアップをはかろうとする目的、また研究開発の一助であるのが助成金なのです。
基本的に返済が必要ないけれど、後払いであるということも頭に入れていただければと思います。
では次に補助金について確認していきましょう。


【補助金とは?】
補助金とは平たく言うと申請をすれば原則的に受給できる助成金と違い、応募期間が決まっており基準が厳しいのが特徴となります。
こちらは助成金と同じく国や地方公共団体、民間団体から公募されています。
ただし、厚生労働省が主導している助成金と異なり経済産業省が主導しているものが多いです。
補助金は企業の開発のためのお金や広告の費用などを補助するお金なので、ある程度、その企業の事業に対する社会貢献度がはかられます。そのため事業計画書の提出が必須になるのです。

企業の事業が将来的に社会へどのような貢献ができる可能性があるのか、また人々のニーズにあったものがあるのか審査し、社会の役に立つと判断された場合は補助金が支給されます。
こういった関係から補助金は一般的に助成金よりも貰える確率が低くなる可能性が多いケースがあります。なお補助金も助成金と同様、後払いが原則となるので注意が必要です。
ですので、自身の企業に必要なものは補助金なのか助成金なのかを考えることが重要となります。
また両方申請したい際には、助成金の書類はもちろんですが補助金は事業計画書が必要となるので審査に通るような内容であるかどうかを確認しておきましょう。
とはいえ、申請する補助金によって内容がことなるのでどうすればいいのか分からない方もいらっしゃるかと思います。
そんなときは専門家に相談してみてはいかがでしょうか。

当事務所では大阪市東部(東成区・生野区)、東大阪市を中心として、大阪府・京都府・兵庫県など関西全域で、補助金や助成金についての相談を承っております。「補助金を申請したい」や「助成金を受給したい」などのお悩みにお応えしていきますので、補助金・助成金でお困りの際はお気軽にご相談下さい。

会社の経営相談が提供する基礎知識と事例

会社の経営相談が提供する基礎知識と事例

  • 法人成りの相談を弁護士にするメリット

    法人成りの相談を弁護士...

    法人成りの相談を弁護士にするメリットは、法人成りが本当にその事業のためになるかを判断することができる点...

  • 創業融資

    創業融資

    会社を起業し、経営をしていく上で必要不可欠なものが経営資金です。 資金を集める手段としては、銀行からの...

  • 労働問題(使用者側)

    労働問題(使用者側)

    従業員との間で労働トラブルが生じた場合に、従業員がどのような方法を選択するのか、トラブルが生じた従業員...

  • 誹謗中傷

    誹謗中傷

    誹謗中傷とは、根拠のない悪口を言いふらして、他人を傷つけることをいいます。「誹謗」が「他人をけなすこと...

  • 助成金と補助金の違いや特徴

    助成金と補助金の違いや特徴

    会社を運営していくうえで、大切なのが資金の問題です。 資金のやりくりをするために補助金や助成金の申請を...

  • 契約書のリーガルチェックの重要性

    契約書のリーガルチェッ...

    契約書は相手側と交わした契約の内容を明記した重要な書類です。 法律上は、契約は双方の同意があれば成立し...

  • モラハラとは?該当する事例を踏まえて解説

    モラハラとは?該当する...

    昨今、会社の経営者の方から、「モラルハラスメント(モラハラ)」をきっかけとした問題を、社内で抱えてい...

  • 顧問弁護士のセカンドオピニオンを検討すべき条件と注意点

    顧問弁護士のセカンドオ...

    既に顧問弁護士がいるものの、他の弁護士からの意見も欲しくセカンドオピニオンを検討している企業も少なく...

  • 滞納管理費の回収

    滞納管理費の回収

    分譲マンションのような区分所有権の物件では、滞納管理費の回収が大きな悩みの種となります。 一般的に、...

よく検索されるキーワード

ページトップへ