050-3568-2789 24時間365日受付中

会社設立時に顧問弁護士を雇うメリット

  1. 弁護士坂東大士 会社の経営相談 >
  2. 企業法務に関する記事一覧 >
  3. 会社設立時に顧問弁護士を雇うメリット

会社設立時に顧問弁護士を雇うメリット

会社設立は、事業を始める上で重要なステップです。
しかし、設立手続きや運営には様々な法的リスクが伴います。
トラブルを未然に防ぎ、円滑に事業を進めるためには、専門家のサポートが欠かせません。
そこで、会社設立時に顧問弁護士を雇うことをおすすめします。
ここでは、顧問弁護士を雇うメリットについて詳しく解説します。

会社設立手続きがスムーズに進む

会社設立には、定款作成、登記申請、税務署への届出など、複雑な手続きが必要です。
これらを適切に行わないと、後々トラブルに発展する恐れがあります。
顧問弁護士は会社設立の手続きに精通しているため、スムーズに進めることができます。
また、事業内容に合わせた最適な会社形態の選択や、定款の作成などもサポートしてくれるでしょう。
専門家の助言を受けながら手続きを進められるので、初めて会社を設立する方も安心です。
スムーズに設立を完了し、早期に事業をスタートできるでしょう。

各種契約書の作成・レビューが可能

会社設立後は、取引先との契約、従業員との雇用契約、オフィス賃貸借契約など、様々な契約を結ぶ必要があります。
これらの契約書は、法的に問題がないか、会社に不利な条項がないかなどを確認することが必要です。
顧問弁護士は、各種契約書の作成やレビューを行い、会社の権利を守るための助言を提供してくれます。
トラブルを未然に防ぎ、安心して契約を結ぶことができます。
また、主要な契約交渉の際には同席することも可能なので、円滑に進められる可能性が高まります。

コンプライアンス体制の構築をサポート

会社は、法令を遵守し、適切な経営を行うことが求められます。
特に近年は、コンプライアンス経営の重要性が高まっており、体制構築が不可欠です。
顧問弁護士は、会社のコンプライアンス体制の構築をサポートし、リスクマネジメントについてアドバイスを提供します。
法改正への対応や、社内規程の整備なども支援することが可能です。
コンプライアンス違反は、会社の信用を大きく損なう恐れがあります。
顧問弁護士の助言を受けながら、しっかりとした体制を整えておくことが重要です。

労務管理のアドバイスが得られる

会社設立後は、従業員の雇用や労務管理が重要な課題です。労働関連法規を遵守しながら、適切な就業規則の作成、労働条件の設定、労使トラブルへの対応などが求められます。
顧問弁護士は、労働法に精通しているため、労務管理に関する様々なアドバイスを提供します。
トラブルを未然に防ぎ、従業員との良好な関係を構築するための支援が期待できるでしょう。
また、労使トラブルが発生した際にも、早期解決に向けたサポートを受けられます。
裁判などに発展する前に、適切な対応を取ることができるでしょう。

知的財産権の保護・管理について相談できる

会社の事業には、商標、特許、著作権などの知的財産権が関わってくる場合があります。
これらの権利を適切に保護・管理することは、会社の競争力を維持する上で重要です。
顧問弁護士は、知的財産権に関する法律に詳しいため、権利の取得や管理、侵害への対応などについて的確なアドバイスを提供します。
会社の大切な資産を守るための心強い味方となるでしょう。
権利侵害が発生した際にも、証拠収集や交渉、訴訟対応など、適切な解決に向けたサポートが受けられます。
早期の問題解決により、事業への影響を最小限に抑えることができるでしょう。

法的トラブルへの迅速な対応が可能

会社運営上、取引先とのトラブル、債権回収、訴訟対応など、様々な法的トラブルに直面する可能性があります。
こうした事態に備え、迅速な対応ができる体制を整えておくことが重要です。
顧問弁護士は、トラブル発生時に迅速かつ適切な対応を行います。
早期解決を図ることで、会社の損害を最小限に抑えることができるでしょう。
また、日頃から顧問弁護士と相談できる関係を築いておくことで、トラブルを未然に防ぐことも期待できます。
万が一、訴訟に発展した場合でも、顧問弁護士が代理人となり、会社の立場を強く主張することができ、法廷での対応だけでなく、示談交渉なども含め、トータルでサポートすることが可能です。

まとめ

会社設立時に顧問弁護士を雇うことで、法的手続きの円滑化、各種契約書の作成・レビュー、コンプライアンス体制の構築、労務管理のサポート、知的財産権の保護・管理、法的トラブルへの迅速な対応など、様々なメリットが得られます。
トラブルが発生してから弁護士を探すのでは、対応が後手に回ってしまう恐れがあります。
会社設立をお考えの方は、ぜひ顧問弁護士の活用を検討してみてください。
円滑な会社設立と、その後の安定した運営に役立つはずです。

会社の経営相談が提供する基礎知識と事例

会社の経営相談が提供する基礎知識と事例

  • 親族内事業承継とは?流れと注意点について

    親族内事業承継とは?流...

    事業承継の方法は様々なものが考えられますが、その中でも国内で特に多く用いられているのが親族内事業承継...

  • 問題社員への的確な対応とは?留意点もあわせて解説

    問題社員への的確な対応...

    会社の中で問題を引き起こす問題社員には様々なタイプがあります。 その中には、会社全体に悪影響を及...

  • 変形労働時間制

    変形労働時間制

    長時間労働対策として、変形労働時間制の導入を検討してみはどうでしょうか。 【労働時間の原則】  労働...

  • 企業の偽アカウントを発見したらどう対処すればいい?

    企業の偽アカウントを発...

    SNSが普及したことによって多くの企業がXやInstagramなどのツールを利用して販促活動を行って...

  • クレーム対応

    クレーム対応

    悪質なクレーマー、不当な要求にお困りの方は、弁護士にご相談下さい。 昨今、消費者の権利を保護するた...

  • 会社設立時に顧問弁護士を雇うメリット

    会社設立時に顧問弁護士...

    会社設立は、事業を始める上で重要なステップです。 しかし、設立手続きや運営には様々な法的リスクが...

  • 助成金と補助金の違いや特徴

    助成金と補助金の違いや特徴

    会社を運営していくうえで、大切なのが資金の問題です。 資金のやりくりをするために補助金や助成金の申請を...

  • 社内事業承継とは?資金面でのメリットや注意点を解説

    社内事業承継とは?資金...

    事業承継にはいくつかの方法がありますが、そのうちの1つに会社内の従業員等が事業を引き継ぐ社内事業承継...

  • 風評被害対策

    風評被害対策

    風評被害とは、間違った情報や意図的なデマだけでなく、根拠のない不確かな噂や曖昧な情報をきっかけに生じる...

よく検索されるキーワード

ページトップへ