債権回収は、何も企業取引だけでの問題ではありません。
入院費や出産・分娩費など、診療報酬の未払いがある場合でも、債権回収を行うことが必要になってきます。
診療報酬の債権回収でまず行うことは、電話、文書などでの支払いの督促です。
いきなり訴訟などの法的手段を講じることも可能です。しかし、それでは、債務者との関係性を悪化させ、民事調停、和解協議などの場面で債務者が任意の支払いに応じない場合があるため、避ける必要があります。
電話などの督促では解決が難しい場合、内容証明郵便の利用が効果的です。
内容証明郵便には法的強制力などはありませんが、弁護士の名前などが記載されていると相手方に心理的なプレッシャーをかけることができます。また、内容証明郵便は裁判での証拠となるため、後々の対応を考慮すると、非常に役立ちます。
相手方の話し合いで、診療報酬の債権回収をしようとしても、相手が任意に支払いをしない場合には、裁判手続きを踏むことになります。
診療報酬の債権回収は、大きな医療機関であれば回収担当の部門が設置されていることもありますが、一般的には少数です。もし、未回収の診療報酬が増えてしまうと、医療従事者のモチベーション減退につながり、提供するサービスの質にまで影響を与えかねません。
そうした事態を防ぐためにも、債権回収を一任できる専門家に依頼することがおすすめです。
診療報酬の回収でお困りの場合は、お気軽にご相談ください。
大阪市東部(東成区・生野区)、東大阪市などを中心に、皆様からのご相談を承っております。
診療報酬の回収
会社の経営相談が提供する基礎知識と事例
会社の経営相談が提供する基礎知識と事例
-
解決までの流れ
企業間トラブルは、以下の流れで解決していきます。 ①ご相談 企業間トラブルの具体的な内容をヒアリング...
-
トラブルにならない解雇方法
業績不振や勤務態度の問題で従業員を解雇する場合、解雇の方法を間違えると、従業員との大きなトラブルに発展...
-
風評被害対策を会社・法...
風評被害対策を会社・法人が行う場合、様々な対策が可能です。 ■ネット風評被害情報の削除 ネット風評被...
-
会社設立時に顧問弁護士...
会社設立は、事業を始める上で重要なステップです。 しかし、設立手続きや運営には様々な法的リスクが...
-
非正規雇用
非正規雇用とは、「正社員の雇用」を意味する正規雇用以外の有期雇用をいいます。私的自治の原則の下、会社が...
-
クレーム対応
悪質なクレーマー、不当な要求にお困りの方は、弁護士にご相談下さい。 昨今、消費者の権利を保護するた...
-
助成金と補助金の違いや特徴
会社を運営していくうえで、大切なのが資金の問題です。 資金のやりくりをするために補助金や助成金の申請を...
-
企業の偽アカウントを発...
SNSが普及したことによって多くの企業がXやInstagramなどのツールを利用して販促活動を行って...
-
雇用契約
雇用契約(労働契約)は従業員が会社に労務の提供をすることを約束し、会社がその対価として賃金を支払う契約...
よく検索されるキーワード
-
クレーム対応に関するキーワード