050-3568-2789 24時間365日受付中

非正規雇用

  1. 弁護士坂東大士 会社の経営相談 >
  2. 企業法務に関する記事一覧 >
  3. 非正規雇用

非正規雇用

非正規雇用とは、「正社員の雇用」を意味する正規雇用以外の有期雇用をいいます。私的自治の原則の下、会社が特定の従業員とどのような内容の契約を締結するかは、(労働に関する諸規則に反しない限り)自由に決めることができます。そのため、非正規雇用といっても、様々な雇用形態があります。ここでは、主なものとして、①パートタイマー・アルバイト、②契約社員、③派遣社員の3つを紹介します。

①パートタイマー・アルバイト
パートタイム労働法(「短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律」)の対象となる「短時間労働者」(=パートタイム労働者)は、「1週間の所定労働時間が同一の事業所に雇用される通常の労働者の1週間の所定労働時間に比べて短い労働者」とされています。つまり、パートタイマーとは、正社員と同じ内容の仕事をしますが、正社員よりも労働時間の短い労働者のことをいいます(この条件を満たすものは、たとえ、名称が違えどもパートタイム労働者としてパートタイム労働法の対象となります)。

現在では、パートはアルバイトとほとんど同じ意味合いで用いられることが多く、パートは主に主婦がするもので、アルバイトは学生など本業が別にある人がするもの、といったイメージが強いですが、大きな差はありません。


②契約社員
契約社員とは、一般的には、「働く期間が契約によって定められている社員」のことをいいますが、必ずしも明確な定義があるわけではなく、様々な雇用形態があります。

例えば、単に事務作業などにおけるパートタイマーと区別するために「契約社員」という名称を用いることもありますし、また、早期退職が見込まれる人を雇用する場合に期間を定めて雇用するときに用いることもあります。しかし、こうしたものとは違い、例えばIT関連企業がシステムエンジニアやWEBデザイナーなど専門的能力を有する人の特定の能力を活用するために、「特定の仕事を行ってもらう」という内容の契約をする「契約社員」もいます。


③派遣社員
派遣社員とは、正社員や契約社員とは違い、雇用関係のある派遣元企業ら、他の会社(派遣先企業)に派遣されて勤務する労働者をいいます。
派遣元企業と派遣先企業が、派遣元企業で雇用する労働者を、派遣先企業の業務に従事させる契約を結んで、労働者が派遣先企業で仕事をするという就業形態です。給料支払や福利厚生などは雇用主である派遣元企業が行い、日々の業務についての指示は派遣先企業から直接受けます。


大阪市東部(東成区・生野区)、東大阪市を中心として、大阪府・京都府・兵庫県など関西全域で、労務管理・勤怠管理に関する法律相談を承っております。「雇用契約を解除するための条件は何か」「労働審判(労働裁判)の答弁書を作成てほしい」「退職勧告(退職推奨)をするにはどのような方法で行えばいいか教えてほしい」などのお悩みにお応えしていきますので、労務管理でお困りの際はお気軽にご相談下さい。

会社の経営相談が提供する基礎知識と事例

会社の経営相談が提供する基礎知識と事例

  • 風評被害対策を会社・法人が行う場合

    風評被害対策を会社・法...

    風評被害対策を会社・法人が行う場合、様々な対策が可能です。 ■ネット風評被害情報の削除 ネット風評被...

  • 創業融資

    創業融資

    会社を起業し、経営をしていく上で必要不可欠なものが経営資金です。 資金を集める手段としては、銀行からの...

  • 債権回収

    債権回収

    ビジネスにおいて、現金での取引はそれほど多くはありません。 特に、企業間の取引となると、売掛金や手形な...

  • 時間外労働時間(36協定)

    時間外労働時間(36協定)

    【36協定】  企業が、1週間40時間以上、1日8時間以上働かせる従業員に働いてもらうためには、 36...

  • 社内事業承継とは?資金面でのメリットや注意点を解説

    社内事業承継とは?資金...

    事業承継にはいくつかの方法がありますが、そのうちの1つに会社内の従業員等が事業を引き継ぐ社内事業承継...

  • 企業の偽アカウントを発見したらどう対処すればいい?

    企業の偽アカウントを発...

    SNSが普及したことによって多くの企業がXやInstagramなどのツールを利用して販促活動を行って...

  • トラブルにならない解雇方法

    トラブルにならない解雇方法

    業績不振や勤務態度の問題で従業員を解雇する場合、解雇の方法を間違えると、従業員との大きなトラブルに発展...

  • 就業規則

    就業規則

    就業規則とは、従業員がその会社で業務を行うにあたり必要な規則を会社として定めたものであり、その内容は労...

  • 契約書のリーガルチェックの重要性

    契約書のリーガルチェッ...

    契約書は相手側と交わした契約の内容を明記した重要な書類です。 法律上は、契約は双方の同意があれば成立し...

よく検索されるキーワード

ページトップへ