050-3568-2789 24時間365日受付中

時間外労働時間(36協定)

  1. 弁護士坂東大士 会社の経営相談 >
  2. 企業法務に関する記事一覧 >
  3. 時間外労働時間(36協定)

時間外労働時間(36協定)

【36協定】
 企業が、1週間40時間以上、1日8時間以上働かせる従業員に働いてもらうためには、
36協定の内容を記載する。企業と従業員との協定である労使協定を締結する必要があります。この労使協定のことを労働基準法第36条に労使協定、「36協定」といいます。
 なぜ、このような協定を結ばないといけないかというと、労働基準法では、従業員の労働時間は1週間40時間、1日8時間が原則であるとし、これを超える場合には36協定をするようにと定めているからです。

【時間外労働の上限規制】
 それでは、36協定を締結すれば何時間でも、従業員に時間外労働(1週間で40時間、1日8時間をこえる労働時間)をさせることができるとそうではありません。
 時間外労働時間の上限規制があります。2019年4月1日から36協定で定める時間外労働時間の上限規制は、法律上の制限となりました。定められた上限時間を超えて時間外労働時間(1日)をさせると労働基準法違反となり、罰則の適用されることになります。
 具体的な1ヶ月の時間外労働時間の上限時間は、1ヶ月で100時間未満、2ヶ月~6ヶ月の平均が全て1ヶ月80時間以内となります。

【36協定の届出】
 企業は従業員と36協定を締結した後、労働基準監督書に36協定の届出をする必要があります。36協定の届出には、協定事項である以下の5つを記載することになります。
 ①時間外・休日労働の対象となる労働者の範囲
 ②対象期間(1年間に限る)
 ③労働時間を延長し、または休日に労働させることができる事由
 ④対象期間における1日、1ヶ月および1年についての時間外労働の上限時間または休日労働の日数
 ⑤時間外・休日労働を適切なものとするために必要な事項(健康確保措置、割増賃金率)
  また、36協定の届出には、最大限度時間として、時間外労働と休日労働の合算した時間数が、1ヶ月で100時間未満、2ヶ月~6ヶ月の平均が全て1ヶ月80時間以内であることを遵守するという項目もあります。

 時間外労働時間、36協定などに関して、弁護士に相談してみてはいかがでしょうか。
 当事務所では大阪市東部(東成区・生野区)、東大阪市を中心として、大阪府・京都府・兵庫県など関西全域で、労働時間など労務に関する法律相談を承っております。労務管理のお悩みにお応えしております、労務管理でお困りの際はお気軽にご相談下さい。

会社の経営相談が提供する基礎知識と事例

会社の経営相談が提供する基礎知識と事例

  • 診療報酬の回収

    診療報酬の回収

    債権回収は、何も企業取引だけでの問題ではありません。 入院費や出産・分娩費など、診療報酬の未払いがある...

  • 変形労働時間制

    変形労働時間制

    長時間労働対策として、変形労働時間制の導入を検討してみはどうでしょうか。 【労働時間の原則】  労働...

  • ネット風評被害とは

    ネット風評被害とは

    ネット風評被害とは、一般に、インターネット上のSNSや口コミサイトなどで、虚偽の事実などが流布されるこ...

  • 未払い賃料の回収・建物の明渡し

    未払い賃料の回収・建物...

    家賃や地代などの賃料が支払われていない場合、まずは賃借人に対して電話、文書などで督促を行います。 すぐ...

  • 非正規雇用

    非正規雇用

    非正規雇用とは、「正社員の雇用」を意味する正規雇用以外の有期雇用をいいます。私的自治の原則の下、会社が...

  • 売掛金の時効

    売掛金の時効

    売掛金とは企業間で信用取引をした際に発生するものになります。 企業同士で商品やサービスの売買契約を成立...

  • 契約書のリーガルチェックの重要性

    契約書のリーガルチェッ...

    契約書は相手側と交わした契約の内容を明記した重要な書類です。 法律上は、契約は双方の同意があれば成立し...

  • 風評被害対策

    風評被害対策

    風評被害とは、間違った情報や意図的なデマだけでなく、根拠のない不確かな噂や曖昧な情報をきっかけに生じる...

  • 誹謗中傷のご相談は弁護士坂東 大士へお任せください

    誹謗中傷のご相談は弁護...

    ⬛︎近年の誹謗中傷被害 近年の風評被害や誹謗中傷被害はSNSへの書き込みによるものなど、インターネット...

よく検索されるキーワード

ページトップへ