050-3568-2789 24時間365日受付中

残業代

  1. 弁護士坂東大士 会社の経営相談 >
  2. 企業法務に関する記事一覧 >
  3. 残業代

残業代

従業員が勤務時間外に働いている場合には、会社は労働基準法で定められている時間外労働手当を従業員に支払わないといけません。

「サービス残業」という言葉もありますが、会社が残業代不払いを放置しておくと、後日、従業員から過去2年分さかのぼって請求されたこともあります(労働基準法115条)。また、時間外労働や休日労働の割増賃金の不払いについては、不払い額と同額の付加金(労働基準法第114条)、年14.6%の遅延損害金も請求される場合もあります(賃金の支払の確保等に関する法律6条)。さらには、労働基準法によると、時間外労働や休日労働の割増賃金の不払いに対しては、6ヶ月以下の懲役、30万円以下の罰金という刑事罰が科されます(労働基準法119条1号)。


だからと言って、従業員から残業代を請求された場合に、請求された金額を支払わないといけない分けではありません。まず、会社としては、従業員が主張している残業時間というものが、本当に労働基準法上の労働時間に該当しているかどうかを検討する必要があります。労働時間に該当していないと判断できる場合、そのことを裏付けるような証拠を準備して、労働時間にあたらないと主張していくこと必要になります。

一方、労働時間に該当する場合には、それが割増賃金を支払わなければならない労働時間にあたるのかどうかを検討していくことになります。例えば、裁量労働制や事業場外のみなし労働時間制、あるいは年俸制であるなどです。

また、既に、固定残業代等として、割増賃金手当を支給している場合には、そのことを主張することになります。

いずれも個々に有効な主張となるかどうかを吟味することになるでしょう。


大阪市東部(東成区・生野区)、東大阪市を中心として、大阪府・京都府・兵庫県など関西全域で、労働問題に関する法律相談を承っております。「残業代の計算方法がわからない」「労災の手続き方法を教えてほしい」「不当人事・不当解雇と主張されて慰謝料請求された」などのお悩みにお応えしていきますので、労働問題でお困りの際はお気軽にご相談下さい。

会社の経営相談が提供する基礎知識と事例

会社の経営相談が提供する基礎知識と事例

  • 保全・強制執行

    保全・強制執行

    保全とは、債務者の財産をあらかじめ確保する手続です。 裁判手続で債権を回収する場合、まず、訴訟を提起...

  • 誹謗中傷

    誹謗中傷

    誹謗中傷とは、根拠のない悪口を言いふらして、他人を傷つけることをいいます。「誹謗」が「他人をけなすこと...

  • 親族内事業承継とは?流れと注意点について

    親族内事業承継とは?流...

    事業承継の方法は様々なものが考えられますが、その中でも国内で特に多く用いられているのが親族内事業承継...

  • 労務管理

    労務管理

    労働紛争を防ぐために、大切なのが労務管理です。会社の規模にもよりますが、人事部や総務部が労務管理・労働...

  • セクハラ

    セクハラ

    セクハラとは、「セクシャルハラスメント」を略した言葉で、職場内での意に反する性的言動を拒否・抵抗したこ...

  • 問題社員への的確な対応とは?留意点もあわせて解説

    問題社員への的確な対応...

    会社の中で問題を引き起こす問題社員には様々なタイプがあります。 その中には、会社全体に悪影響を及...

  • 就業規則

    就業規則

    就業規則とは、従業員がその会社で業務を行うにあたり必要な規則を会社として定めたものであり、その内容は労...

  • ネット風評被害とは

    ネット風評被害とは

    ネット風評被害とは、一般に、インターネット上のSNSや口コミサイトなどで、虚偽の事実などが流布されるこ...

  • 企業支援

    企業支援

    企業を経営していく上で、トラブルの発生は避けようがありません。 トラブルとは、単に取引先との売掛金や契...

よく検索されるキーワード

ページトップへ